ブログ
カテゴリー
月別に見る
2025.08.30.
箕面市における火葬車でのペット火葬について
大阪府箕面市では、ペット火葬に関する条例や指導要綱が定められており、適正で環境に配慮した方法で行うことが求められています。これは、無許可での野外焼却や簡易的な火葬を防ぎ、地域の生活環境を守ると同時に、飼い主様が安心してペットを送り出せるようにするための大切な仕組みです。
当社では、この条例をしっかりと遵守し、基準を満たした専用の火葬炉を搭載した火葬車でご自宅へお伺いしております。火葬車はダイオキシンの発生を抑える構造で、煙や臭気が外部に漏れないよう設計されています。さらに、住宅街での駐車位置や作業時間にも十分に配慮し、近隣の方々にご迷惑をかけることのないよう細心の注意を払っています。
火葬車を利用する大きなメリットは、ご家族が移動することなく、ご自宅での、お見送りができる点にあります。高齢のご家族や小さなお子様がいるご家庭でも負担が少なく、住み慣れた環境の中で、最後のひとときをゆっくりと過ごすことができます。また、斎場までの移動が不要なため、時間的にも精神的にも安心してお任せいただけます。
当社では、設備の定期点検やスタッフ研修を徹底し、法令順守と安全性を最優先に運営しております。大切なご家族を安心して託していただけるよう、常に誠実で丁寧な対応を心がけています。
ペットとのお別れは深い悲しみを伴いますが、安心・便利で心のこもった訪問火葬を通じて、少しでもご家族の支えとなれるよう努めてまいります。
ペットの訪問火葬・引取供養・斎場火葬はこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。
引取 / 訪問 / 斎場でのペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126
大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。
2025.08.03.
大阪府枚方市でのペット火葬条例について
大阪府枚方市では、平成30年7月1日より「枚方市ペット霊園の設置等に関する条例」が施行され、市内でペット霊園を開設する事業者は市長の許可、さらに移動火葬車で火葬を行う場合は届け出が必要とされています 。
条例では、業としてペットの死体を土中に葬ることは禁止(第4条)、また霊園開設には事前協議・標識設置・説明会開催などのステップを踏む必要があります 。加えて、設置場所は住宅から100メートル以上離すことなど、周辺環境への配慮が求められています 。火葬施設は、防音・防臭・防じんの各装置を備えることが義務付けられ、静粛かつ衛生的な運営が前提とされます 。
現在、条例施行以降に正式許可を受けて運営中の霊園はまだ少数です。
それらをすべてクリアした上で、移動火葬車による訪問火葬などを行っております。
また、ご依頼からお見送りまで、すべての工程を丁寧にご説明し、初めての方にも安心してご利用いただける体制を整えています。
ペットは大切な家族の一員です。その最期のひとときを、心を込めて見送りたいという飼い主様の想いに、私たちは誠実に寄り添います。枚方市でのペット火葬についてご検討中の方、また「何から始めればいいか分からない」という方も、どうぞお気軽に当社までご相談ください。
真心を込めたお手伝いを、私たちは常に心がけております。
ペットの訪問火葬・引取供養・斎場火葬はこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。
引取 / 訪問 / 斎場でのペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126