• ホーム
  • みたす日記

みたす日記WEB DIARY

2025.08.30.

箕面市における火葬車でのペット火葬について

大阪府箕面市では、ペット火葬に関する条例や指導要綱が定められており、適正で環境に配慮した方法で行うことが求められています。これは、無許可での野外焼却や簡易的な火葬を防ぎ、地域の生活環境を守ると同時に、飼い主様が安心してペットを送り出せるようにするための大切な仕組みです。

当社では、この条例をしっかりと遵守し、基準を満たした専用の火葬炉を搭載した火葬車でご自宅へお伺いしております。火葬車はダイオキシンの発生を抑える構造で、煙や臭気が外部に漏れないよう設計されています。さらに、住宅街での駐車位置や作業時間にも十分に配慮し、近隣の方々にご迷惑をかけることのないよう細心の注意を払っています。

火葬車を利用する大きなメリットは、ご家族が移動することなく、ご自宅での、お見送りができる点にあります。高齢のご家族や小さなお子様がいるご家庭でも負担が少なく、住み慣れた環境の中で、最後のひとときをゆっくりと過ごすことができます。また、斎場までの移動が不要なため、時間的にも精神的にも安心してお任せいただけます。

当社では、設備の定期点検やスタッフ研修を徹底し、法令順守と安全性を最優先に運営しております。大切なご家族を安心して託していただけるよう、常に誠実で丁寧な対応を心がけています。

ペットとのお別れは深い悲しみを伴いますが、安心・便利で心のこもった訪問火葬を通じて、少しでもご家族の支えとなれるよう努めてまいります。

ペットの訪問火葬・引取供養・斎場火葬はこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

引取 / 訪問 / 斎場でのペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。

2025.08.03.

大阪府枚方市でのペット火葬条例について

大阪府枚方市では、平成30年7月1日より「枚方市ペット霊園の設置等に関する条例」が施行され、市内でペット霊園を開設する事業者は市長の許可、さらに移動火葬車で火葬を行う場合は届け出が必要とされています 。
条例では、業としてペットの死体を土中に葬ることは禁止(第4条)、また霊園開設には事前協議・標識設置・説明会開催などのステップを踏む必要があります 。加えて、設置場所は住宅から100メートル以上離すことなど、周辺環境への配慮が求められています 。火葬施設は、防音・防臭・防じんの各装置を備えることが義務付けられ、静粛かつ衛生的な運営が前提とされます 。
現在、条例施行以降に正式許可を受けて運営中の霊園はまだ少数です。
それらをすべてクリアした上で、移動火葬車による訪問火葬などを行っております。
また、ご依頼からお見送りまで、すべての工程を丁寧にご説明し、初めての方にも安心してご利用いただける体制を整えています。
ペットは大切な家族の一員です。その最期のひとときを、心を込めて見送りたいという飼い主様の想いに、私たちは誠実に寄り添います。枚方市でのペット火葬についてご検討中の方、また「何から始めればいいか分からない」という方も、どうぞお気軽に当社までご相談ください。
真心を込めたお手伝いを、私たちは常に心がけております。

ペットの訪問火葬・引取供養・斎場火葬はこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

引取 / 訪問 / 斎場でのペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。

2025.07.04.

【大阪府高槻市でのペット火葬条例について】

大阪府高槻市にお住まいの皆さま、こんにちは。今回は「高槻市におけるペット火葬条例」について、当社の取り組みをご紹介いたします。

高槻市では、ペットの遺体の処理について法令と市条例に基づいた明確なルールが設けられています。例えば、公園や山林などの公共の場所、または他人の土地に遺体を埋めることは法律で禁止されており、自宅の庭など私有地での埋葬も、衛生上の観点から控えるよう市から注意喚起されています。

当社は、高槻市の関連条例に基づき、正式な許可を受けたペット火葬業者です。地域のルールを順守し、安心・安全な火葬サービスを提供することを第一に考えております。高槻市内での営業には、煙や臭いへの配慮など厳しい基準が定められており、それらをすべてクリアした上で、移動火葬車による訪問火葬などを行っております。

また、ご依頼からお見送りまで、すべての工程を丁寧にご説明し、初めての方にも安心してご利用いただける体制を整えています。

ペットは大切な家族の一員です。その最期のひとときを、心を込めて見送りたいという飼い主様の想いに、私たちは誠実に寄り添います。高槻市でのペット火葬についてご検討中の方、また「何から始めればいいか分からない」という方も、どうぞお気軽に当社までご相談ください。

真心を込めたお手伝いを、私たちは常に心がけております。

ペットの訪問火葬・引取供養・斎場火葬はこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

引取 / 訪問 / 斎場でのペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。

2025.06.16.

火葬の時に添えられるもの~大切な想いを込めて~

ペットとのお別れの時間は、とても深く、かけがえのないひとときです。最期の旅立ちに、なにか思い出の品を添えたいと考える方は多くいらっしゃいます。当社では、火葬時に一緒にお入れいただけるものについて、事前に丁寧にご説明を行い、ご家族の想いを大切にお預かりしています。

火葬の際に添えられるものとしては、まず代表的なのがお花です。色とりどりのお花は、ペットの旅立ちを優しく彩ります。普段から大好きだったおやつ。良く遊んでいた、おもちゃの一部なども多く見受けられます。これらはすべて「燃えやすく」「小ぶり」であることが条件になります。
例えば「お気に入りだった毛布の切れ端を一緒に入れたい」「よく遊んでいたおもちゃを入れたい」というご要望もございます。おもちゃは物によってできない物がありますので当日の担当者に確認お願いいたします。

プラスチック・金属・ガラス・陶器・電池を含むものは、燃焼時に有害物質を発生させる恐れがあるため、お入れいただけません。また、これらを入れることでお骨に黒ずみが出る可能性もあるため、後悔のないお別れのためにもご注意いただきたいポイントです。

私たちは、ご家族の気持ちに寄り添いながら、最後のお見送りが心安らぐ時間になるよう、サポートさせていただきます。どんな小さなことでも構いません。お気軽にご相談ください。一緒に過ごした思い出を胸に、あたたかな旅立ちの時間をお手伝いできれば幸いです。

ペットの訪問火葬・引取供養・斎場火葬はこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

引取 / 訪問 / 斎場でのペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。

2025.06.09.

【ペットのご遺体の安置方法|夏と冬での注意点】

【ペットのご遺体の安置方法|夏と冬での注意点】

大切な家族であるペットが亡くなった際、火葬までの間、ご遺体をどのように安置すればよいかはとても大切なポイントです。特に季節によって適切な方法が異なりますので、今回は「夏」と「冬」のパターンに分けてご紹介します。

【夏の場合】
気温が高く、傷みが早く進む夏場は、特に注意が必要です。ご遺体はなるべく早く冷却しましょう。タオルなどで包み、保冷剤やドライアイスをお腹のあたりにあててあげると効果的です。クーラーの効いた部屋や、直射日光の当たらない涼しい場所に安置することが望ましいです。特に臭いが出やすくなるため、密閉できる箱や棺に入れるのもおすすめです。

【冬の場合】
寒い季節は気温が低いため、比較的長く安置が可能です。ただし、暖房の効いた室内に長時間置くと腐敗が進むこともあるため、暖房を控えめにした涼しい部屋に安置してください。ドライアイスは必須ではありませんが、使用するとより安心です。お顔や手足を整えて、タオルで優しく包んであげましょう。

季節を問わず、ペットへの感謝の気持ちを込めて、穏やかな環境で見送ってあげることが何より大切です。

ペットの訪問火葬・引取供養・斎場火葬はこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

引取 / 訪問 / 斎場でのペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。

1 2 3