思い出ひろば 新設のお知らせ。 - ペット火葬[訪問火葬・引取供養]は即日対応(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良) | ペット火葬 大阪 こころみたす

  • ホーム
  • みたす日記

みたす日記WEB DIARY

2021.12.11.

思い出ひろば 新設のお知らせ。

この度、ペット思い出セレモニー こころみたすのホームページに当苑でお見送りをさせて頂いたペットちゃんの生前のお写真に、喪主様のお気持ちをメッセージとして添えて掲載できる『思い出ひろば』を新設いたしました。

ふと元気だった時のお顔が見たくなった時や、お見送りをしたあの日の喪主様のお気持ちを当苑のホームページでいつでもご覧いただけます。

もちろん思い出ひろばにペットちゃんのお写真を掲載するかどうかも喪主様のご希望にお任せしております。

大好きで可愛がってあげたペットちゃんの思い出を生きた証として遺していただく事でペットちゃんも喜んでくれるとの想いから新設いたしました。
今後共よろしくお願いいたします。

http://cocoromitasu.com/memory/

ペットの訪問火葬・引取供養のこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

大阪の豊中市・訪問ペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。

2021.12.10.

運営責任者の思い。

はじめまして。こころみたす運営責任者の松山と申します。

僕自身がみたす日記を書くのは初めてですので、まず初回はペットのお見送りの仕事をするに至った思いを書こうと思います。

元々動物好きな一家ではありましたが父親の考えで「亡くなった時に悲しいからウチでは飼わない」という考えがありました。
しかしそんな父親が17年前に他界し、少し落ち着いた頃に母親も寂しいという事から犬を飼おうという事になり、僕を含め姉妹も大喜びしました。

15年程前に僕の家に友達の繋がりでミニチュアダックスがやってきました。
まだ予防接種が終わったばかりの赤ちゃんで、運ばれてきた箱を開けた瞬間の顔は忘れられない可愛さで今も鮮明に覚えています。

松山家は僕だけが男でして、まだ若かった僕には動物を可愛がる姿が照れくさいので家族に見られたくないとう良くわからない照れがあり、僕と飼い犬の2人きりの時だけが思い切り可愛がってやれる時間でした。

何年か経ち僕も実家を出てしばらく帰らない時期があったり、実家に戻っても当時の仕事が忙しいくなかなか構ってやる事が出来ないまま、ある日飼い犬の病気(癌)が発覚。
数か月の命とわかった上でも、家族に任せて100%構ってやる事が出来ませんでした。

いよいよダメになって、歩くこともままならない状態なのに最後の日はリビングから僕の部屋まで自力で歩いてきました。
多分今日が最後なんだろうな・・・と直感した事を鮮明に覚えております。

もっと可愛がってやれば良かった。もっと色々やってやれば良かったと後悔ばかりが残っています。

そんな思いがある中でこのお見送りの仕事に御縁を頂き携われるとなりましたので、ペットのお見送りをしっかりとしてあげたい。
又、飼い主様の後悔も残らない形にしたいというのが僕の思いです。

ちなみに母の考えで「女の子やねんから一回ぐらい子供を産ませてあげたい」という事で、生後2~3歳の頃に3匹の出産に成功し子供が残っています。
内2匹は親戚へ、1匹は松山家で元気に過ごしております。

残った子には後悔のない様に出来る事を精一杯してあげようと思っています。

そして惜しくも亡くなってしまったペットちゃん達には誠心誠意の気持ちを持って天国へのお見送りをしてあげたいと思っております。

ペットの訪問火葬・引取供養のこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

大阪の豊中市・訪問ペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。

2021.12.09.

ペットロスを乗り越えるために

ペットロスを乗り越えるために
「ペットロスについて」「ペットロスの原因」と紹介させていただきましたが、最後にペットロスを乗り越えるために、ということについて触れておきたいと思います。
ペットは私たちに喜びや癒し、楽しさを与えてくれますが、最後に大きな悲しみやつらさ、それを乗り越える試練も与えてくれます。
ともに人生を楽しんだペットのためにも、しっかりと乗り越えれるようご覧いただければと思います。

01.悲しみを素直に表現する。

ペットとの別れが来てしまった時に、罪悪感や怒り、失望感などが邪魔をして自分の感情が自分でもわからなくなることがよくあります。そんな時には別れの悲しさをストレートに表現し、思いっきり「泣く」ことがペットロス症候群を乗り越える第一歩。
泣いた後にすっきりしたという経験は誰しもあるかと思います。「泣く」という行為によりストレス解消ができ、笑うことよりも効果的という一面もあります。

02.立ち直るために焦らない、無理をしない。

感情を素直に表現することと共に、立ち直ろうと頑張りすぎることはせずに、時間の経過とともにご自身の生活を取り戻していくことが大切。ペットの死が自然のことであるのと同じように、飼い主様の心理状況も自然と現実にフィットしていくことが最良の方法と言えます。
そんな時に無理をして立ち直ろうとしても心がついていかないのは当然のこと。
ペットに感謝をする、安らかな眠りを祈ってあげる、無理なくしてあげれることをするだけでペットのためのお供養となることでしょう。
また、ペットにお手紙を書いてあげることも、自身の気持ちの整理をつける最適な方法と言えます。

03.行動パターンを少し変えてみる

ペットがいた頃と同じことをルーティン的に続けてしまっている場合、それが原因で立ち直るのが遅れることにもなるようです。
例えば、「ペット用品のチラシをチェックする」「ペット用品の売り場に行ってします」などがありますが、その都度ペットがいた頃の自分を思い出し、落ち込むことが癖になってしまうことも考えられます。
ペットのことを思い出すことは大切ですが、できることであればそれは新たな生活の中で共存できるのが好ましいこと。今までの行動パターンを少し顧みて、やめることができるルーティンはやめてしまうことも一つの方法です。

04.周囲との経験の共有

周りにペットロスの経験者はいらっしゃるでしょうか?経験した方にしかわからない感情は当然としてあります。
当人たち同士で会話をし、いろんな感情に共感することはとても有意義で様々な気づきがあることでしょう。
「この人も同じ経験をしているんだ」「自分だけが特別ではないんだ」「ペットの死は自然なことなんだ」ということがわかっていき、安心感を得たり平静を取り戻すことができるでしょう。
また、同じ痛みを知っている人は安易な言葉であなたを傷つけるようなことはしません。

05.偏見や無理解を気にせずに自分らしくふるまう

上記プロセスを経ていけば、だんだんと自分なりの行動が見えてくるようになります。
ペットロスを発症してしまった場合、周囲の人たちの無理解や偏見が見えてくることもあるかと思います。
「そんな事で悲しんでるの?」や「いつまでも悲しんでいられないんじゃない?」など、悪意はなくとも軽率な言動が耳に入ってくることでしょう。
ペットロス克服のためには、それらは気にせずに受け流すことが必要となります。

ペットロスを乗り越えて…

ペットと遊んだことや叱ったことなど、飼い主様とペットとの関係は当人同士だけのもの。
旅立ったペットとの関係も同じく、それを自分らしく作り上げることが可能です。
ペットロスから立ち直ること、そこで改めてペットと楽しく暮らしたと言えるのではないでしょうか。
1日でも早く症状から立ち直り、楽しかった日々に思いを巡らせることができるよう、心から願っています。

ペットの訪問火葬・引取供養のこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

大阪の豊中市・訪問ペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。

2021.12.08.

ペット火葬後の骨壷の自宅安置

骨壷の自宅安置
「愛したペットだからずっとそばに置いておきたい」
「やっぱり安心できる場所は自宅なのでは?」
「思い出があり過ぎて、すぐに離れるのがつらい」
など、ペットの数だけ思いがあり、ご供養の方法も様々。
そのなかでも近年多くなっているのが、ペットの骨壷をご自宅で安置するという方法。
自宅安置と呼ばれ、ペットをより身近に感じながら日々安らかな眠りをお祈りしてあげることができるため、選択される飼い主様が多いようです。

成仏できるのかな?という心配も。

自宅安置を考えておられる飼い主様の中には、この方法が正しいかどうかわからず、頭を悩ませている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
骨壷の自宅安置は何も問題はありません。
ペットの安らかな眠りをお祈りしてあげることが一番のお供養であり正しい方法。ペットが生きていた証であるご遺骨を、お気持ちのままに安置してあげてください。

ご家族の思いが一番大事。

自宅安置、手元供養をしようと決めたからといって、その方法にこだわる必要はありません。様々な理由があると思いますし、ご自身が納得された後に納骨いただければいいかと思います。
目安として四十九日、月命日、百日忌、一周忌、三回期などがございますが、実は仏教において特に決まった日があるわけではありません。思い出の日であったり、ご家族みんなで集まれる日であったり、納骨する日もご家族の思いを反映させることが一番大事なこと。皆様のお気持ちでよく話し合い、納骨日をお決めいただければと思います。

ペットの訪問火葬・引取供養のこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

大阪の豊中市・訪問ペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。

2021.12.07.

ペットロス症候群の原因について


前回の記事で紹介させていただいたペットロス症候群ですが、まずはその存在を知ることで回復への近道にしたり、周りで困っている人へのサポートにと役立てていただきたいと思います。

そこで今回はその原因にも触れておきたいと思います。ペットロス症候群の主な原因を知っておくことで、心に余裕を持つとともにペットとの別れの後、心や体に異変を感じた時に今一度自分を見つめ直す判断材料に活用いただければ幸いです。

原因1:タイミングや経験値などによる、本人の性格・資質による要因

ペットとの別れは、いつでも予期できるわけではありません。
不慮の事故や思わぬ病気などで、全く想像にも及ばないタイミングでの別れにより、本人の処理能力を超える時に発症することがしばしば見られます。
また飼い主さまにとって、初めての経験であるとか、過去の大きな喪失経験と重なる場合なども、個人の心の許容範囲を超えてしまうことがあります。

原因2:悲しみを乗り越えるための環境が揃っていない。

ペットロス症候群にかかってしまったときに、それを紛らわしてくれる事柄がなかったり理解してくれる仲間が身近にいない、などという状況は容易に起こり得ます。そんな環境に身を置いた場合、ペットロス症候群がひどくなったり、長引いたりしてしまいます。
また、理解してくれないなどの問題だけでなく、周りの人間の鈍感な言葉にますます心を塞ぎ込んでしまう、などということもあります。

原因3:悲しみを通り越した罪悪感が生じる。

ペットとのお別れが予期しないものや早すぎる場合、飼い主の方が責任を過大に感じてしまい、ペットロス症候群が重大担ってしまうこともあります。根拠の有る無しに関わらず自分を責めてしまう、そういう飼い主の方もよくいらっしゃいます。
もっと可愛がってあげればよかった、この子は幸せだったのだろうか、など罪悪感を持ってしまうことも大きな要因です。

原因4:ペットの亡くなり方が引き起こす。

すべてのペットが、寿命を全うできるわけではありません。病気や不慮の事故、心に大きなダメージを負ってしまうような別れの場合、ご自分の無力さをを必要以上に感じてしまい、症状が悪化してしまいます。

原因5:ペットとの関係性が強すぎたときに感じる強い喪失感。

ペットの存在が「家族」という枠を超え、「ご自分の一部」とまでなってしまっていた場合、その喪失感がとても大きく、心のダメージも深くなってしまいます。そのような場合には穴埋めできるような事柄が見つかりにくく、ペットロスから立ち直れない一因になります。

原因6:悲しみを自分の内に閉じ込めてしまう。

素直に悲しみを表現できない、悲しみや心の要望を我慢してしまう、といった状況に身を置かざるを得ない場合、正常な悲しみのプロセスを踏むことができずペットロスから立ち直るきっかけが失われてしまうことがあります。子供のように悲しんでばかりいられない成人や、悲しみを表現するのが上手ではない男性などによく見られる状況です。

原因7:情報を正しく取捨選択できない。

悲しみの中で正確な情報を判断できず、不確かな情報がペットロスからの立ち直りを妨げることもよく見られます。信頼できる獣医さんと相談したり、正確な情報を普段から得ることができるような状況を作っておくことが大事です。

以上がペットロス症候群を発症する主な原因と考えられています。
中には防ぎようがないようなものもあり、すべてをすぐに克服するのは困難なことだと考えられています。

そもそもペットが亡くなることは、ごく自然なこと。原因を知っておくとともに、あらかじめそのことを受け入れておくこともやはり必要です。
その上で、ペットが生きている内にしっかりと愛情をそそぎ、原因となるような「未解決」や「未達成」が残らないよう心がけておくことが重要と言えるでしょう。

ペットの訪問火葬・引取供養のこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

大阪の豊中市・訪問ペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。

2021.12.06.

ペットロス症候群を知ろう

ペットロス症候群を知ろう

ペットロス症候群とは

症名からも分かるように「ペット」を「亡くす」事(ペットロス)によって、精神的なストレスになり発症する精神疾患のこと。ペットとの別れのショックが半年以上続き、「うつ状態」になったり「自殺願望」を感じたりします。また、精神的な症状にとどまらず、身体的な症状を併発することも少なくありません。
ペットとともに生きることがよりポピュラーな米国では、1990年代より精神疾患のきっかけになる事案として重要視されていました。
日本においても、2000年ごろから専門家の間で注目されるようになり、現在では周知するなどをし予防するための策が講じられています。

ペットロス症候群にかかる人口の増加には、ペットの位置づけが”家族”という枠を超え”伴侶”にまでなっているからともいわれています。
長年連れ添い生きてきたペットへの愛情が、ペットロスによりご自身の内に溜まってしまう。ペットをなくした悲しみを表現する方法が何も見つからない。
そんな精神的症状を引き起こす可能性は誰にだってあるのです。

ペットロス症候群の発生と回復のプロセス

そんなペットロス症候群ですが、これは特異的な症状ではなく、前述の通り誰にでも起こりうる正常な反応です。
ペットロスに限ることではないのですが、大事なものをなくしてしまった人は、誰しもが悲しみに暮れることでしょう。その悲しみが回復するまでのプロセスはエリザベス・キュブラー・ロスの著書「On Death and Dying」ので紹介されています。
キュブラー・ロス・モデルと呼ばれるこの理論では、悲しみが生じてから回復するまでの心の過程を5段階に分けて解説しています。その5段階とは、以下に分類されています。

1.拒否

ペットの死を受け入れるのが辛いあまり、受け入れないでおこうという防衛本能が働くときに起こるのがこの「拒否」と呼ばれる段階。
現実逃避にも似た行動・言動が現れ、様々な想像でペットの死から目を背けることでしょう。

2.怒り

ペットの死、その原因を考え、漠然とした疑問を投げつけてしまうこと、その一連の行動は「怒り」により引き起こされます。
自分に対して向けられる怒りもあれば、他人に対して向けられるものも。
「もっとかわいがってやれれば」という感情から「獣医は本当に最適な処置をしたの!?」というものまで様々あります。

3.交渉

悲しみを何かに替えて和らげようとする心的行動、それが「交渉」と呼ばれる段階です。
「◯◯◯すればペットが返ってくるのではないか」と考える、などという行動が見られます。

4.抑うつ

無気力になった状態のことを「抑うつ」といいます。悲しみの感情が強いあまり、何をしても楽しくない、日常生活がどうでも良くなるなど、一般的に「うつ」と呼ばれる症状に近くなります。

5.受容

拒否から抑うつまでの心的症状のあと(順番が違ったり、すべての症状が発生するわけではありませんが)、事実を受け入れ、いつもどおりの感情を取り戻す段階へと移ります。
その状態を「受容」と呼び、生活の中での感情がいつも通りに戻っていきます。ペットの死が悲しいのはもちろんですが、その事実を事実として受け入れ、きちんと向き合うことができるようになっていきます。

まずはペットロス症候群を知っておくことが大事

説明したとおり、悲しみからくる心的症状は防ごうと思ってもなかなか難しいものです。
ですが、ペットロス症候群の存在と発生プロセスを、まずは知っておくことで原因不明の自体でも一呼吸おいて症状と向き合うことができると思います。
その上で悲しみを克服する足がかり、きっかけになればと思います。

次回はペットロス症候群の発生の原因についてをご説明いたします。

ペットの訪問火葬・引取供養のこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

大阪の豊中市・訪問ペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。

2021.12.05.

こころみたす 運営者の想い

運営者の想い私は現在、一才のミニチュアダックスを飼っています。その子を散歩させている時、ワンちゃんを散歩させているおばあちゃんに出会いました。何度かそのおばあちゃんに会って話をするようになり、ある事を考える様になりました。

それは老犬ホームの運営です。そのおばあちゃんは「この子が天国に行ったら、次はもう飼えないならからねぇ・・私は今年72歳になるのよ」と。

ワンちゃんを飼った初心者の私は「なんで飼わないの?」とおばあちゃんに。その理由が会話をしているうちにわかりました・・ペット達は長く生きても15年位かな・・お自身の年齢に足したのですね・・おばあちゃんは「次飼ったら私の方が、先に逝くからねぇ・・・」って。

そう言ったおばあちゃんの表情はとても寂しそうな・・今のワンちゃんの事しか考えていない様な・・思わず「次飼っておばあちゃんが面倒をみるのが無理になったらオレが引き取るわ」って言ってしまいました

・・その後、少し気まずい感じになって・・

「この子は12歳だし、今はこの子の事しか考えられないよ。この子が天国へ旅立った時のことを考えるとねぇ・・」って。

「保健所に電話したら引き取ってくれるけど、どんな扱いをされるかわからないし、そんな寂しい事は出来たらしたくないのよ・・けど、どこか迷惑にならない様なとこ探して、埋めてあげるのもねぇ・・・できたらお線香をあげて、手を合わしてあげたいのよね」ってそれがきっかけでした。老犬ホームか天国へ旅立ったあとのこと。 どちらかができたらなぁって。

「飼い主の方が安心して依頼が出来たらいいな」と言う思いで、天国へ旅立ったあとのことを始めました。後先が逆になりましたが・・・

覚えてますか?

目ヤニをとってあげたこと。

最初に口を開けた時、犬歯に少しびびったこと。

甘噛みしてきたこと。

言った言葉を理解してくれた時うれしかったこと。

とっても、とっても楽しかった。

いっぱい、いっぱいありがとう。

ペットの訪問火葬・引取供養のこころみたすペット思い出セレモニーにお任せください。

大阪の豊中市・訪問ペット火葬
株式会社ココロニア
住所:大阪府豊中市豊南町南6-1-1
電話:0120-026-126

大阪/神戸/京都/滋賀/奈良 / 和歌山 / 関西一円 即日からご対応しています。